
上下セットのラインナップとクラス算出
JIS T 8127において性能クラスを高視認性安全服単体または上下セットとして判定することが可能です。上下セットとは、例としてクラス分けされたジャケットとクラス分けされたパンツを組み合わせた場合に、それらを着用したときに実際に見える面積が最小必要面積を満たしていれば、高いクラスに分類することができます。


CLASSについて
クラスは蛍光生地と再帰性反射材の面積によって区分されます。面積が大きいほどクラスの数値が上がります。面積が大きいことでより「遠方」からの視認を実現できます。また四肢に蛍光生地と再帰性反射材が施されることで人間の動きを察知できることにより、ベスト単体でのクラス3はありません。
目に見える素材の必要最小面積(㎡)
CLASS3 |
CLASS2 |
CLASS1 |
|
蛍光生地 |
0.80 |
0.50 |
0.14 |
再帰性反射材 |
0.20 |
0.13 |
0.10 |
クラスレベルによるクラス選定指標
CLASS1 |
CLASS2 |
CLASS3 |
|
移動体の速度 |
時速30km以下 |
時速60km以下 |
時速60km超え |
道路使用者の タイプ |
作業活動中の受動的な者 |
作業活動中の受動的な者 |
作業活動中の受動的な者 |
目安となる 着用想定者の例 |
駐車場、サービスエリア、 倉庫内、工場内などの 環境下での作業者 ![]() |
一般道路上の作業者 公共事業作業者 配送作業者 各種調査、検針作業者 交通警備/整理従事者 ![]() |
高速道路上の作業者 公共事業作業者 線路上作業者 緊急事態活動職員 空港路上作業者 ![]() |
シリーズから探す
【Night Knight REFLECTIVE MODE】
【Night Knight PROFESSIONAL】
【ASAHICHO SAFETY WEAR】
反射材付きプロテクティブスニーカー
